MDX40-HSU-1/8
MDX-40AにMDX40-HSU-1/8を取り付けることで MDX-40Aが基板加工マシンに変身します。
MDX-40A専用 高速スピンドルユニット(MDX-40A本体は含まれていません) スピンドル回転数: 3,500〜35,000RPM シャンク径 2.34mm、3.0mm、3.175mm ・ スピンドルユニット簡単取り付け MDX-40Aのスピンドルユニットと同じよう取り付けできます。 ・ グリップをひねるだけの簡単工具交換(ワンタッチ工具交換) ・ 冷却ファン内蔵、抜群の軸精度 ・ 低振動、低ノイズ ・ コントローラ接続用延長ケーブル(2m)付属 ・ 3種類のコレット付属 2.34, 3.0, 3.175mm 多くの種類の工具を使用出来ます。 ・ 色々な材質の加工が可能 両面生基板 (FR-4) 、アクリル、アルミ等 ・ 宝石、ネイル、その他の加工で使用可能 MDX-40Aで使用しないときにはスピンドル モーターだけを取り外し、リューターとして使用することが出来ます。投資を無駄にしません。 スピンドルモーターサイズ/重量: 27.5φ X 146mm / 196g (コード含まず) コントローラーサイズ゙/重量/色 : 130(W) X 162(D) X 85(H) mm / 1.8kg / レッド 付属品: スピンドルモーター取り付け金具 コレットチャック: 2.34mm、3.0mm、 3.175mm カーボンブラシ、スパナ, ヒューズ゙2個、モータースタンド゙、アース線、 シリコンOリング3個、モーターハンガー2個、コントローラ接続用延長ケーブル(2m) 注意事項: 出荷時のスピンドルモーターには、 3.175mmのコレットチャックにブランクバーを取り付けた状態で出荷いたします。 スピンドルモーターに他のコレットチャックを取り付けた時には、コレットチャックの精度を保つために 必ずお手持ちのコレットサイズに合う工具を使用していない時でも取り付けておいて下さい。 また、使用したコレットチャックは、エアーを吹きつける様な掃除をしないでください。 コレットチャック中の切削粉が付着し工具のつかみ具合がゆるくなり加工精度が悪くなったり、 工具が加工中に落ちて事故につながる可能性があります。 掃除方法: コレットチャックの内面は、小さなブラシ(歯冠ブラシ等)でゴミを落とし(切れ込み部分の隙間も)、綿棒(小径)で清掃してください。 綿棒にアルコールを染み込ませ、内面、外面の油分を取り除いて下さい。 スピンドルモーターのコレットチャックを入れるところも同じように掃除して下さい。 よくある質問: Q, 本体MDX-40Aの接続方法ですがソフトウェア上で制御できるように接続できていますか? A. ソフトウェアではコントロールできません。 スピンドルモーターのON/OFFにつきましては、コントロールBOXにて手動でON/OFF制御願います。 また、回転数につきましては、コントロールBOXのスライドレバーを使って手動制御できます。 Q. 連続回転時間は何時間ですか? A. 負荷条件(負荷や熱等)にもよりますが、 あまり負荷のかからない通常使用であれば数日間動作します。 Q. 過負荷の時(切り込み設定が大きすぎたりしてスピンドルが停止したりX、Y方向の動作が著しく遅くなった時など)、 純正スピンドルは停止しますが、このような過負荷時の対応は、純正品と同様に働きますでしょうか? A. 純正品と同様には動作しません。 サーキットブレーカー機能があり過負荷加工や誤った加工をした場合、一時的に電流を遮断し、 モーターを停止しますが、XYZのコントロールは行なっていませんのでモーターが停止してもXYZはそのまま動き続けます。 よって、設定によっては工具が折れたり、マシンにダメージを与えることも考えられます。 ただ、スピンドル自体は、純正のものより、回転数を高速にできますので基板、ワックス、アクリル、アルミ等の 加工を無理な設定をしなければ綺麗に加工できます。 適正な設定は使っていくうちにわかってくるものです。以上のことを理解した上でご使用下さい。 この商品は、「校費後払い」でのご購入はできません。 この商品は、受注生産とさせていただきます。 お手数をお掛けしますが info@pcbmilling.biz まで必要数量をお知らせください。 この商品は、当ショップの協力会社より発送されます。 配送料無料! 右の在庫数表記が"在庫 0個 入荷待ち お客様の必要数をお知らせ下さい。"になっておりますが 在庫が無くなりましたので販売終了となりました。ありがとうございました。
|
Copyright © 2011. PCBMILLING All Rights Reserved.
|